2023年5月30日
水回りリフォーム(藤沢市)
このお客様も中古住宅をご購入された時からのお付き合いをさせていただいております。今度、将来を考えて貸家にするかもしれないので、水回りを一掃したいということでお話を頂きました。浴室を解体してみると、外壁側に断熱材がない。。。すぐに買ってきて、UB組む前に入れて差し上げました。そういうところも見てくれる業者さんに出会えるかだと思います。リフォームって。
- 昔は、開口が広いキッチンがあったみたいですね。塞ぎプレートを入れてからのコンロが設置してありました。
- 今回、塞ぎPLとガス台を交換しました。
- もう吸い込みが悪くて、クロスも回りもべたべたでした。
- 薄型レンジフードに交換です。
- 物があふれがちな洗面台でした。
- 洗面台を解体しています。
- 内装も併せて交換です。
- 今はこれが基本かもしれません。あんまり洗面台にものを出さなくていいですね。
- ユニットバスの解体前です。天井がドームになっていて、水滴が頭に落ちてくるのが嫌だったそうです。あと、浴槽が無駄に広すぎるのも気になっていたそうです。
- ユニットバス解体してみたら、なんと断熱材が2面入ってませんでした。どうりで寒いわけだと、お客様。。。
- ふっかふかの断熱材を入れました。もうこれで、冬のお風呂も寒くないかもしれません。
- 洗い場も広々のユニットバスに入れ替わりました。